別府観光、地獄めぐり、温泉めぐりに湯布院散策など、大分・別府での楽しみ方はさまざま!。どこへ行くにも便利な立地にある当ホテルでは大分・別府での滞在の拠点としておすすめの場所です。少し足を伸ばせば湯布院観光もお楽しみいただけます。
別府で一番大きな公園です。四季によりさまざまな景色を見せてくれます。ジョギングやお散歩にいかがですか。
住所:大分県別府市大字別府野口原3018-1
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 3、5、6、7、8 |
※最寄停留所は別府公園前、大人片道140円、所要時間は約5分です。
観客席2000席、移動席2000席を備え国際大会の開催や多彩なイベントに対応できる西日本有数の多目的施設。頻繁にスポーツの全国大会が開かれ、別府をスポーツで盛り上げてくれます。ホテルから約1km徒歩圏内です。
営業時間:9:00~22:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
住所:大分県別府市青山町8番37号
電話番号:0977-21-2323
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 8 |
※最寄停留所はアリーナ前、大人片道140円、所要時間は約10分です。
1988年に誕生したヒットパレードクラブ「ヒッパレ」。懐かしい音楽、歌を聴いて歌って踊れる別府の伝説的クラブ。全国からオルーディーズファンが多く訪れるほどの人気になっています。料金も非常にリーズナブルで名曲を効きながら食べ放題、飲み放題が楽しめます。一度行ったら何度も行きたくなるそんなクラブです。
価格帯(一人あたり):女性3000円・男性3600円
営業時間:18:00~24:00(1日5ステージ)
定休日:月曜日(祝前日は営業)
住所:大分県別府市元町14-8
電話番号:0977-21-3166
別府市の伝統工芸品である竹細工について、テーマごとに人間とのかかわりを展示した施設で、そのほか竹細工に関する資料室や体験室もあり、別府の竹の文化に触れることができます。
観覧料(一人あたり):高校生以上390円・小中学生130円
営業時間:8:30~17:00
定休日:毎週月曜日(但し月曜が祝日の場合は翌日)年末・年始(12月29日~1月3日)
住所:大分県別府市東荘園8丁目3組
電話番号:0977-23-1072
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 1、2、5、7、41 |
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 大分交通 | 25番竹細工伝統前 |
※最寄停留所は光の園、南原(下車後徒歩2分)、大人片道230円、所要時間は約10分です。
国際会議も開催されるコンベンションセンターです。敷地内のグローバルタワー 地上100メートルから別府市内を一望できます。
営業時間:3月~11月 9:00~21:00、12月~2月 9:00~17:00
住所:大分県別府市山の手町12番1号
電話番号:0977-26-7111
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 3、16、17 |
※最寄停留所はビーコンプラザ前、大人片道200円、所要時間は約7分です。
別府を代表する全国でも有数の観光ホテル「杉乃井ホテル」。1200坪の広さを誇る「大展望露天風呂棚湯」からは別府市街はもちろん別府湾も眺めることができ、絶景でお湯に入っていることを忘れ、ついついのぼせてしまうかも。宿泊者以外でも様々な施設を利用できます。他にも温泉を使用した水着で楽しめる屋外型温泉の「アクアガーデン」もオススメです。第一ホテルの50メートル先より無料のシャトルバスが運行しています。(30分事に1本)
価格帯(一人あたり):施設により変動有り(詳しくはHPまで)
営業時間:施設により変動有り(詳しくはHPまで)
定休日:年中無休
住所:大分県別府市観海寺1
電話番号:0977-78-8888
シャトルバスをご利用の場合
乗り場 | バスタイプ | 備考 |
---|---|---|
別府駅西口 | シャトルバス | 最大28名 1時間に1〜4往復 |
※シャトルバスは無料でご利用いただけます。
小さなお子様からお年寄りまで楽しめる老舗遊園地です。レトロなアトラクションや遊具は小さな子供も遊ぶことができ、まさに3世代の遊園地です。人気のアヒル競争ではアヒル達の真剣な姿に自然と笑顔がこぼれます。
価格帯(一人あたり):大人1300円・子供600円(二歳以下無料)
営業時間:季節変動あり(詳しくはHPまで)
定休日:季節変動あり(詳しくはHPまで)
住所: 大分県別府市流川通り18丁目
電話番号:0977-22-1301
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 15 |
※最寄停留所はラクテンチ前、大人片道230円、所要時間は約20分です。
海と山に囲まれた水族館うみたまごでは、世界最大級のタッチプールで魚をじかに触ったり、イルカやラッコのパフォーマンスショーなどが楽しめます。2015年ガラスのない水族館がキャッチフレーズの「あそびーち」オープン。
価格帯(一人あたり):大人(高校生以上)2200円・子供(小中学生)1100円・幼児(4才から)700円
営業時間:9:00~18:00 ※夜間営業あり・要問合せ
定休日:不定休(年間2日程度)
住所:大分市大字神崎字ウト3078番地の22
電話番号:097-534-1010
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 大分交通 | A560、AS61、AS70、AS71 |
※最寄停留所は高崎山自然動物園前、大人片道240円、所要時間は約15分です。尚、「北浜」からもバスが出ており、運行本数は別府駅からよりも多いです。
別府市と大分市の境に位置する野生のサル生息地。野生のサルを間近に観ることができます。うみたまごに隣接していてセットで観光される方が多く、うみたまごにならんで人気の施設です。餌やり時間には、迫力のボスざるや小さな子ざるがきて観光客を楽しませてくれます。
価格帯(一人あたり):大人(高校生以上)510円・子供(小学生以上)250円
営業時間:8:30〜17:00
定休日:年中無休
住所:大分県大分市神崎3098-1
電話番号:097-532-5010
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 大分交通 | A560、AS61、AS70、AS71 |
※最寄停留所は高崎山自然動物園、大人片道240円、所要時間は約15分です。下車後徒歩3分の場所にあります。
尚、「北浜」からもバスが出ており、運行本数は別府駅からよりも多いです。
世界でも珍しい香りをテーマにした博物館。1階では、世界の香水の膨大なコレクションを展示しています。2階では、香りの歴史や人々との関わりを展示、解説。オリジナルの香水作りも体験できます。
価格帯(一人あたり):大人500円・小中学生200円
営業時間:10:00〜18:00
定休日:年中無休
住所:大分県別府市 北石垣48-1
電話番号:0977-27-7272
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 6、23 |
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 大分交通 | 62 |
※最寄停留所は別府大学下(下車後徒歩3分)、大人片道320円、所要時間は約20分です。
国の名勝にも指定されている別府を代表する観光スポット。温泉で作られる様々な景観は地獄と呼ばれています。地獄を観て地球の圧倒的パワーを体感してみてはいかががでしょうか。
価格帯(一人あたり):8地獄共通観覧券 大人2100円・小学生900円
営業時間:8:00~17:00
定休日:年中無休
定期バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 亀の井 | 定期観光バス |
※最寄停留所は海地獄前、所要時間は約20分です。尚、定期観光バスは一日3便運行し、大人3,780円(観覧料など含む)となっています。
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 2、5、9、24、41 |
血の池地獄に行く場合はバス16番にご乗車ください。大人片道370円です。
日本画、洋画、彫刻等合計137点の作品が展示されており、その他温泉や民族資料も展示され別府の文化を知る研究の場になっています。
価格帯(一人あたり):高校生以上103円・小中学生51円
営業時間:9:00~16:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
住所:大分県別府市上人ヶ浜町1番1号
電話番号:0977-67-0189
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 亀の井 | 20、26 |
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅東口 | 大分交通 | 50番APU線 |
※最寄停留所は六勝園・別府海浜砂湯前(下車後徒歩1分)、大人片道240円、所要時間は約17分です。
大分県と熊本県にまたがる国立公園です。日本の夜景100選にも選ばれた大分で最も有名な展望台。別府湾を一望でき晴れた日は、四国まで見渡せます。夜景も綺麗ですが、明るい時間帯もオススメです。
住所:大分県別府市十文字原
日本最大級のサファリパーク。およそ70種類の動物が飼育されており、サファリゾーンでは草原に放たれ自然に近い形で目にすることができます。サファリゾーンはマイカーで散策でき、気軽に迫力のサバンナを体感できます。マイカー以外にもサファリバスがあり、ライオンなどに餌やりなども体験できます。
価格帯(一人あたり):大人(高校生以上)2500円・子供(4才以上)1400円
営業時間:9:00~17:00
定休日:年中無休
住所:大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
電話番号:0978-48-2331
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 41 |
※最寄停留所はサファリ前、大人片道760円、所要時間は約50分です。
家族で楽しめるサンリオキャラクターのテーマパーク。パーク内ではキティーちゃんやマイメロディといったおなじみのキャラクターのショーをはじめ、アトラクションもあり、目で観て体で感じて楽しめるそんな場所です。夜のイルミネーションも非常に人気です。
価格帯(一人あたり):パスポート(4才から)2900円
営業時間:シーズンにより変動
定休日:不定休
住所:大分県速見郡日出町大字藤原5933番地(国道10号線沿)
電話番号:0977-73-1111
JRをご利用の場合
乗車駅 | 下車駅 |
---|---|
別府駅 | 日出駅(約30分) |
※ハーモニーランドへはJRのご利用が便利です。JR日出駅より国東観光バス株式会社(大分交通グループ)「日出駅前」のバス停より「ハーモニーランド行き」もしくは「ハーモニーランド経由便」のバスがございます。最寄停留所はハーモニーランド前、大人片道バス270円、バスの所要時間約10分です。
最大101人まで乗れる大型のゴンドラ国立公園内の鶴見岳山頂まで10分で登ることができます。大パノラマと豊かな四季の彩り 標高1375mの山上からは、別府方面はもとより、由布岳、くじゅう連山 や四国や中国地方まで一望できます。 春は桜やミヤマキリシマの観賞 秋は紅葉 冬は、霧氷と、四季を楽しめます。
価格帯(一人あたり):大人往復1600円・小人往復800円
営業時間:9:00~17:00(冬季9:00~16:30)
定休日:主に土・日・月・祝祭日に営業 。その他営業日等はお問い合わせください。
住所:大分県別府市南立石字寒原10-7
電話番号:0977-22-2278
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 33、34、36、37 |
※最寄停留所はロープーウェイ前、大人片道420円、所要時間は約30分です。
広大な敷地内に木製のコースター【ジュピター】や子供がおもちゃで遊べる【城島おもちゃ王国】など、子供から大人まで楽しめるアトラクションがたくさんあり、時間を忘れてエンジョイできます。またホテルとゴルフ場も隣接しています。
価格帯(一人あたり):大人(中学生以上)1500円・子供(3才~小学生)600円・のりものパス券(4才以上)2700円
営業時間:季節変動あり(詳しくはHPまで)
定休日:季節変動あり(詳しくはHPまで)
住所:大分県別府市城島高原123番地
電話番号:0977-22-1165
バスをご利用の場合
乗り場 | バス会社 | バスNo. |
---|---|---|
別府駅西口 | 亀の井 | 33、34、36、37 |
※最寄停留所は城島高原パーク、大人片道550円、所要時間は約35分です。
大分県と熊本県にまたがる国立公園です。 日本100名道に選ばれている 九州で一番有名なドライブコースです。 道中様々なスポットがあります。 自然・名水・絶景・温泉・食事、九州を満喫するなら是非オススメです。